YouTube 総再生時間を確認する方法(画像付き解説)

総再生時間を確認する


この記事では、自分のチャンネルが総再生時間が何時間になっているか、その確認する方法については、この記事で画像付きで解説していきます。

①まず、YouTubeにログインをします。
クリエイターツールの右上のアイコンをクリックしメニューから「YouTube Studio」をクリックします。
②「YouTube Studio」に移動したら、左のメニューの「アナリティクス」をクリックします。
③アナリティクスの画面で、「総再生時間」の確認が可能です。
※デフォルト設定(未設定)の場合、【過去28日間】の期間中のみの「総再生時間」で表示されます。
特定の期間で総再生時間を確認したい場合は、画面右上の期間から期間指定の設定が必要です。

※【過去28日間】の場合、過去29日以降に増加した再生時間は算出されません。

画面右上の「期間」をクリックし、総再生時間を確認したい期間で再設定を行ってください。
今回はチャンネルの動画全体の【全期間】(過去全て)の総再生時間の確認をしてみます。
【全期間】の期間をクリックすると、チャンネル全体の全期間の総再生時間【5,585.6時間】が確認できました。
収益化審査の参加条件は?

総再生時間:チャンネルの過去12か月間の総再生時間
チャンネル登録者数:1,000人

4,000時間は何分間で達成できますか?

再生時間が4000時間、つまり2万4000分を超えるという条件なので、例えば10分の動画を10本公開している場合は、動画1本あたり2400回の再生回数があれば達成できます。